敬老会
今週は、敬老会がありました。
3年ぶりにボランティアさんが来てくださり、ハーモニカ演奏や、アコーディオン演奏など、皆様手拍子や懐かしい歌を歌いながら敬老会を楽しみました(*^^*)
喜寿の方、米寿の方、白寿の方のお祝いをさせていただきました。
今年は喜寿の方が6名、米寿の方41名、白寿の方4名がいらっしゃいました‼
皆様とてもお元気です✨
今週は、敬老会がありました。
3年ぶりにボランティアさんが来てくださり、ハーモニカ演奏や、アコーディオン演奏など、皆様手拍子や懐かしい歌を歌いながら敬老会を楽しみました(*^^*)
喜寿の方、米寿の方、白寿の方のお祝いをさせていただきました。
今年は喜寿の方が6名、米寿の方41名、白寿の方4名がいらっしゃいました‼
皆様とてもお元気です✨
9月のアートクラフトは、コスモスの花束です。
中心をひねった紙テープを4本重ねると1つの花になります。
3色の花を好きな配置で色紙に貼り、花束に仕上げました。
紙テープの中心をひねる作業に苦戦する方が多かったですが、花束になってくると『可愛い~』と
お互いの完成品を見合いながら喜んで下さいました。
こんにちわ(*^^*)
雨が降ったり、やんだりではっきりしませんね!
気温が高いので
熱中症には気を付けて下さいね。
今週から、夏のイベント盆踊りを行っています。
「炭坑節」の曲に合わせて皆様笑顔で踊りました(*^-^*)
アートクラフトでは「行燈作り」に取り組まれました。
7月8月はお盆の準備をされる方も多いので、白が一番人気のようです。
玄関に置きたいとカラフルで個性的にお作りになられる方もいらっしゃいました。
自宅に持ち帰り電池のロウソクを点けるのが楽しみだと、皆さん喜んで下さいました。
短冊に願い事を書きながら、昔話に花が咲きました。
七夕クイズにチャレンジしていただきましたが、
クイズで間違いが多かったのは、織姫と彦星はどんな関係か?でした。①友達 ②恋人 ③夫婦
答えは③夫婦でしたが、恋人との回答が多かったです。
本日はボランティアの方にお越し頂き、茶道の体験をしました。
丁寧に茶道の所作など説明して頂きながら、お抹茶を楽しまれました。
いつもと違った雰囲気の中で和やかな時間をお過ごし頂けたかと思います。
5月のアートクラフトでは、ピオニー(芍薬)のメモスタンドです。
40
枚使い、80枚の花びらになるのでゴージャスなお花になります。
ケーキの様な可愛らしい見た目に仕上がりました。
いつもはっきりした色目の物が多いのですが、たまには、シックな色目も新鮮に映るようで反応は、上々です。
4月の工作は、お花見をイメージし、満開の桜を色紙に貼っています。
お花をふっくらと仕上げるのが難しいですが、ピンセットを使いながら頑張りました。
ピンクバ-ジョンも水色バ-ジョンも好評です♡